よくあるご質問

予備知識もなく全くわかりません

予備知識も専門知識も全く必要ありません。必要性に応じてまずお近くの佛壇店に行って、商品の種類や説明、その価格を確めることをお勧めします。また、宗派や地域によっても異なる場合がありますので、老舗専門店でご確認下さい。

お仏壇の選び方を教えてください

まずは、ご当家様の宗派と安置される場所をご確認下さい。宗派によりお佛壇や仏さまが異なりますし安置される場合によりお佛壇の大きさが変わってきます。次に安置される場所が決まりましたら、サイズ(高さ、横幅、奥行き)を計った上で佛壇店に足を運びましょう。ご当家様の条件に見合うお佛壇、仏さま、仏具の説明を受けた上で価格も併せてご検討下さい。

遠方からの注文でも大丈夫ですか?

全く問題ありません。ご当家様の宗派と安置される場所をお聞きさせていただき、お佛壇のカタログをお送り致します。価格も含めてご検討いただき、その後商品説明と併せてご当家様に合うお佛壇のご提案とお見積りをさせていただきます。そしてご購入の際はご納品にお伺いし、お佛壇の設置から仏具の装飾、電気配線、仏具の使用方法、お手入れ法の説明まできめ細やかなサービスを行ない、お客様に大変喜んでいただいております。

宗派の違いがあるのでしょうか?

もちろん、あります。日本の宗派は主に13宗派あります。浄土真宗、真言宗、浄土宗、天台宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗、黄檗宗、時宗、律宗、法相宗、華厳宗、融通念仏宗、またその末派も多く存在します。現代では、それらの宗派を基に金佛壇と唐木佛壇のどちらかになります。また宗派により仏さまが定めてありますので、ご当家様の宗派を確認した上で菩提寺様又は佛壇専門店にご相談してみましょう。

アフターサービスは?

もちろん、あります。お佛壇は高価なものですし長年に渡ってお祀りするものですから、不具合いがありますとご要望により当然アフターケアー致します。その不具合いの状況状態によっては有料となるケースも多々ありますので、早目に購入された佛壇店にご相談されることをお勧めします。

修復、修理、洗浄はどうすれば?

長年お佛壇をお祀りしてきますと、あちらこちらが傷んできます。その状態が気になりますと早目に佛壇専門店にご相談してみましょう。技術を要しますので個人では困難です。その傷みの状況によって、部分的な修理か、付着した汚れを落とす洗浄か、または新品同様に蘇らす修復かのいづれかのご提案とお見積りを致します。

引っ越しの際の移動方法は?

ご家族の方でも引っ越し業者でも可能ですが、お佛壇やお仏具は細々した繊細なものが多くありますので細心の注意を払っていただきたいものです。 最近では移動取り扱いに慣れている佛壇専門店にお願いされるケースも多々あります。ただ、お佛壇の大きさや移動距離、また搬出搬入の状況により価格が異なりますのでお近くの佛壇専門店にお問い合わせされるといいですね。

供養はどのようにすれば

形の上での供養も必要ですが、感謝の意を込めて心からの合掌を致しましょう。その上で、個人の生前好物品や生花をお供えし、ローソクに灯をともし、仏さまの一番のごちそうである良い香りのお線香をたむけて下さい。 一心に念ずれば 良い回向となります。

納品にはお店の方が来て下さいますか?

当然です。 大切なお佛壇ですから責任をもってご納品致します。家具ですとご希望の場所に設置すればいい訳ですがお佛壇の場合、仏さまからお仏具まで約50点もの品々がございます。お佛壇設置後、その一つ一つをお佛壇の所定置に設えつけ、電気配線やお祀りの仕方やお手入れ法までご説明させていただきます。 どうぞ ご安心下さい。

お店で体験教室ありますか?

体験教室ありますよ。 現在のところ一年に数回開催しております。「お香づくり体験教室」や「グラスアロマキャンドルづくり教室」を行っております。毎回好評で、定員10名を越えるご参加をいただいております。
また、「匂い袋づくり体験」も随時行っております。こちらはお一人様から体験可能ですので、ご予約の上ご来店下さい。尚、ご予約をお受けできない日もありますので、まずは日時の確認をお願いします。
※匂い袋づくり体験 一回540円(税込)